これ読んだ

読書記録(感想ではない・あとたまに映画)

美しさと哀しみと(川端康成)

家に学研からでてた「現代日本の文学 」という文学集があるのですが、

なんかよく見たら読みたいなーと思ってたやつが載ってて、

っていうか、図書館で借りたはまだしも文庫買ったことあるよね・・・っていうのもあって、

ちゃんと読んでいこうと思った。

川端康成でいうと、雪国とか伊豆の踊子とか有名だけど読んだことないんだよなーと思ってたら載ってた、買わずに済んだ。

全50巻らしいけど、たしか1冊だけ足りなくてどうしような?と思ったら、

アマゾンのマケプレに転がってたので購入。(ちなみに足りなかったのは太宰治でした)

あと勢いあまって、どうやら+10巻の続編があると知り初めてのヤフオク利用。

そんなわけで、全60巻の文学集がある家になってしまったので、

しばらくはこれを中心に読んでいきたいです。

 

川端康成作品で最初に読んだのが、片腕・眠れる美女だったので、

かなり攻め込んでる作家だなぁ・・・とは思ってたけど、

美しさと哀しみともかなり攻め込んでいました。

愛する師のために、レズビアンの女弟子が男の家庭の破壊を企てる復讐劇です。

たまたま向こうが連絡寄越してきたけど、金輪際もう会わないくらいにしておけば、

何ともないまま終われたのに、復讐しようと思い立つけい子は激しすぎますね。

1965年の映像化の際、レズビアンの女弟子のけい子役を加賀まりこ

やってるらしいけど、川端康成加賀まりこに御執心だったって前にテレビで

観たんだけどこの作品のことだったんだなぁ。

撮影中にじっ・・・と見続けてられてたって。

 

ジョーカー・ゲーム(映画)

ジョーカー・ゲーム(アニメの方)にはまってて、

春先見るアニメ絞ってた中、事前に情報を知らなかったのに関わらず、

なんとなく見始めたらじわじわ~って。

原作も3巻くらいまで読んでるので、そのうち覚書書きたい。

Blu-rayも予約してあるんだ・・・Blu-ray購入者イベントにも行きたい。

 

で、アニメ→普通ならえええええ実写化ですか!ってなるところ、

実写化→アニメだったので特に衝撃もなかった実写化です。

まぁ、原作小説だしキャラクターイメージも誰が誰なんだよ、

誰でもいいんだよって感じだしね。

原作もアニメも特にアクションシーンってないんですけど、

(アニメならOPでチラッとあるけどそんなシーン本編ではなかった)

スパイものだもの、アクション観たいよね?と入れたんだろうなーって感じの映画。

主人公は、1期生の小田切の過去をベースに舞台が魔都(上海)、

カバーはロビンソンの写真店経営の若者(元は貿易商で商売潰したというのはどこからだろう?)

ストーリーは幽霊多めでロビンソンを足したアレンジって感じです。

忍び込んで機密を探しに行くシーンがある幽霊と

拷問シーンがあるロビンソンで派手さ重視だと思います。

映画のコミカライズもあって、映画観る前にそっちを先に読んでたんですけど、

まったく話が違うんだが・・・どういうことなんだろう。

えっ、そんな設定知らないよ???っていうことがサラッと映画でやっちゃうし、

コミカライズでは、最後機関抜けちゃうんだけどするっと結城中佐でてきて、

はーい!探したよー次の任務これねー!ってやっぱ魔王!っていうの結構好きだったんだけど。

映画は映画でラストシーン、青春映画ぽさがあってこれもまたよし。

なまいきチョルベンと水夫さん

日本では一昨年くらいに公開、でも製作は1964年。

リマスターかけているとはいえ、驚くほど映像がきれいだし、

ファッションなどの美術もいかにも北欧風というわざとらしさもなくとても自然で

古臭くはなく(田舎くささはあるけど)きれいです。

 

ペットと子供たちの交流を描いた話。

新しく海からやってきたペットもいれば、

御主人が新しいペットに夢中であまりかまってもらえないペットもいるし、

手厚く葬ってもらえるペットもいる。

避暑地で起きた出来事を切り取った感があります。

動物を通して子供が成長する話だとは思うけど、自分たちで考えて行動してるなー

って感じでわざとらしくなくてよかったです。

 

東京上空いらっしゃいませ

NHKBSで放送してたのでみました。

リリーフランキー「日本のみなさんさようなら 」で紹介されてて、

まぁまぁいい感じのこと書かれてたのに、DVDのレンタルがなく観れてませんでした。

どうやら、ビデオ→DVD後廃盤のままになってるようですね。

テレビ放送もこれまでカット版が深夜に放送された一度切だったとか。

2000年あたりのDVD化された作品の廃盤率高すぎ。

そして中古で2万近い値になってるので、そこらへん再DVD化したらどうなんでしょうか?

 

交通事故で死んでしまった新人モデルがなんだかんで生き返るストーリー。

生き返ったら、いろいろ騒動を引き起こしそうですが、

そんなこともなく、元の仕事にも戻れないから普通の女の子の生活でもしてみようと

いうのがなんだか切ない。

セットや特撮がしょぼいけど、そのしょぼさがまた切なさを誘って好きです。

牧瀬里穂がかわいい。

はしゃげばはしゃぐほどかわいいんだけど、死んでるんだよなぁ・・・って感じて

本当に切ない。

機会があればまたみたいです。

 

相変わらず、amazonのリンクが貼れないけど現在DVD廃盤です。(2016.7.10現在)

恋する惑星

好きな映画に散歩する惑星(まだ書いてない)ってやつがあるんですが、

散歩する惑星気になる―!って人が間違って借りてくる恋する惑星の率よ・・・。

近場のレンタル屋では、今も昔も恋する惑星はおいてないようで、

NHKBSでやってたので観ました。

ごちゃごちゃした香港で若者たちの恋愛模様が淡々と繰り広げられる映画。

色合いだとか小道具とか地球じゃなくて、どっかの星のSFみたいな感じで

いいです。

ただ、テレビで他のことしながら観るには向いてなかったな。

機会があったら劇場で観たい。

 

なんかリンク貼れないんで貼らないけど、廉価でDVD・Blu-ray買えるみたいです。

 

ハリーポッターシリーズ

このブログ、前に読んだはず・観たはずなのにまったく覚えてない、

読んだ・観たことを記録するために作ったのですが、

ハリーポッターシリーズは、面白いくらい忘れてる。

原作も読んだし、映画だって3~4周はしてるはずだよ!

人の名前は覚えていても内容を忘れているという稀なパターン。

4以降のストーリーの忘れ方がひどい、死んだ人を覚えてない。

たぶん、えー!こんなんだったの!と言ってるそばから

1話あたりからストーリーがおぼろげになってきてる。

また、最初から一挙放送する時にはすべて忘れていると思うので、

一から楽しむってことにしようかな。

シュヴァンクマイエルの博物館―触覚芸術・オブジェ・コラージュ集

シュヴァンクマイエルの創作の根源がよくわからんって言ったけど、

ちょっとわかるのでは?と思うのがこの本。

どうも触覚と視覚が重要なのではと思う。

幼少期に感じた触った感じの気持ちの悪さ、見て不愉快だなーって思ったものを

追ってるんだろうなーって気がするのがこの本。

映画の話はまったくなくて、美術作品が載ってます。

コラージュの本とか出してるけど、やっぱうまいなぁと思います。

っていうか、作品全体的にぶれがなくて一貫してシュルレアリスムを探求していて、

どれをみてもシュヴァンクマイエルの作品だわってすぐにわかります。

シュヴァンクマイエルに興味を持ったら、一度は目を通してほしい本です。

 

Amazon.co.jp: シュヴァンクマイエルの博物館―触覚芸術・オブジェ・コラージュ集: ヤン シュヴァンクマイエル: 本